セントラル浄水器ってどういうもの?

セントラル浄水器ってどういうもの?

 

たった1台で家中まるごと浄水に!

セントラル浄水器とは、1台で家中すべての水道水から臭いや刺激の元となる残留塩素や有害物質を取り除き、浄水にすることができる浄水器です。

水道配管上に設置することで、飲用はもちろん、料理、お風呂、トイレ、洗濯など、すべてのお水を安心・安全な浄水にし、快適な毎日をお過ごしいただけます!

元付型浄水器、全館浄水、家中まるごと浄水器とも呼ばれています。

 

他の浄水器とは何が違うの?

代表的な浄水器ごとに比較してみます。

それぞれ設置方法、浄水能力、浄水器本体価格、ランニングコスト等が大きく異なります。

浄水器の種類ごとの特徴、浄水能力やランニングコストの比較表をまとめました。

失敗しない浄水器選びの参考にしてください。

 

1.セントラル浄水器

 

 

 

 

 

 

 

 

水道配管上に設置するため家中すべてのお水はもちろん、給湯器から出てくるお湯やお庭の立水栓・散水栓なども浄水になります。

 

2.ウォーターサーバー

 

 

 

 

 

 

 

 

コックをひねるだけですぐに冷水や温水が利用できるのがメリット。

赤ちゃんのいるご家庭ではミルク作りや湯冷ましにも適しています。

また、災害備蓄用の水として保管しておけます。

 

 

3.アンダーシンク型(ビルトイン)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビルトイン型とも呼ばれるキッチン下に収納するタイプです。

水栓と合体しており、本体はシンクの下に設置するため場所を取りませんが、水栓を別々にする場合はシンクに穴を開ける必要があります。

 

4.卓上型(シンクトップ)

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンの上に置くタイプの浄水器です。

水道の蛇口から分岐水栓を使いホースでつないで設置します。

浄水効果が高いのがメリットですが、コストも高く、キッチンに設置スペースが必要になるのがデメリットです。

 

5.蛇口取付型

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蛇口取付型は、カートリッジが内蔵された小型の浄水器で、蛇口の先に取り付けるタイプの浄水器です。

設置取り付けは自分で手軽にできコストも抑えられますが、カートリッジ交換を3ヶ月~6ヶ月ごとに行う必要があります。

 

比較表

1ヶ月にかかる金額の比較

1Lあたりの金額を参考に、仮に1ヶ月間炊事を全て浄水で行った際のコスト比較表です。

東京都水道局のデータを基に、4人家族の月間水道使用量(24,300L)のうち、炊事に占める割合(23%)から算出し、4人家族の月に炊事に使う水量は5,589Lとしました。

ウォーターサーバーやペットボトル水を飲用以外(洗い物など)に使う方は少ないと思いますが、いかに高いお水かがわかります。

また、卓上型や蛇口取付型も結果的に高くなるため、「洗い物の時は原水に切り替える」などで工夫をされる方も多いと思います。

セントラル浄水器では、そのようなわずらわしさもなく、たくさんのお水を気兼ねなく使うことができます。

 

浄水能力の比較

セントラル浄水器ReFINEと他の浄水方法での比較表です。

この算出方法は、大手メーカーのカタログ値を参考にしております。

また、年間の浄水性能を維持するためのフィルター交換頻度は

セントラル浄水器ReFINE         :年1回

アンダーシンク型 (ビルトイン):年1回

卓    上    型 (シンクトップ)      :年2回

蛇  口  取  付  型                        :年6回

として算出しております。

 

 

セントラル浄水器のメリットは?

1台ですべてのお水が浄水に!

セントラル浄水器の最大のメリットは、戸建て、集合住宅、施設にかかわらず水道水がすべて浄水になるという点です。

一般的に浄水器といえばキッチンの蛇口やシンク下に取り付けるタイプで、主に飲み水や料理に使う水を浄水にするものですが、セントラル浄水器はそれだけではありません!

飲み水や料理はもちろん、お風呂やシャワー、トイレ、さらにはお庭で使う水に至るまですべての水が浄水になるのが最大の特徴です。

 

圧倒的な浄水性能

生活の水問題が1台で全て解決します。セントラル浄水器ReFINEはフィルター1本の浄水能力が550,000ℓもあり、他のタイプの浄水器とは圧倒的に浄水性能が違います。

 

お湯も浄水に!

フィルターやカートリッジはお湯を通水するとダメージを受けます。そのため、蛇口やシャワーヘッドなどに直付けするタイプの浄水器の場合、カートリッジにお湯が通水するのでダメージを受けやすいのです。

セントラル浄水器は、水道配管上に浄水器を設置するため、浄水されたお水がお湯になり、カートリッジにお湯が通水しないため、カートリッジの劣化を気にする必要がありません!

 

新築で設置することで給水管が長持ち!

水道管は残留塩素や有機物などの要因で劣化したり赤さびが発生したりします。セントラル浄水器はそれらの要因を宅内に入る前にろ過するため、家の中の給水管の状態を良くすることにつながります。

特にご新築の配管が新しい状態で浄水器を設置することで、水道管がキレイなまま長持ちします。

 

塩素って良くないの?

なぜ水道水に塩素が含まれるのか?

水道水は、河川やダムや地下水などの水源の水を各地域の浄水場で浄水し、そこから公道の下に埋設されてある水道本管を通って各家庭に配給されます。

水道水の原水となる河川やダムなどの水にはさまざまな病原菌やウイルスなどが含まれています。

塩素には強い殺菌力があり、病気の原因となる微生物を死滅させることができます。

また、浄水場で塩素処理された水道水は配管を通って各家庭に供給されるため、水道水が安全に使えるように塩素で殺菌効力を保っていなければなりません。この役割を果たすのが水道水の中にある「残留塩素」になります。

最終的に私たちが飲んだり浴びたりして使うその瞬間までの安全を守るのが役割です。

日本の水道水は世界的にみても非常に安全性が高いことで知られていますが、その理由の1つが塩素消毒がきちんと行われているためなのです。

 

人体への塩素の影響

まずは塩素独特の味やにおいの付着です。人によってはそのまま飲むのは難しいと感じる場合もあります。

また、塩素はタンパク質を破壊する働きを持っており、人間の髪や肌はタンパク質でできていることから、ダメージを受けやすいのです。

 

飲み水だけじゃダメなの?

おうちで使う水で、飲む水の割合は9%以下!

生活面において「飲む水の割合」は実は少ないことをご存知でしょうか?

東京都の調査では、飲用で使用されるのは全体の9割に満たないとされています。

家庭での水の使用用途を見ると・・・

実はほとんどが

トイレ=ウォシュレット

お風呂=全身

炊事=お皿洗い、米とぎ・・

など、体に接触する使われ方なのです。

つまり、塩素の吸収量は、飲むよりも肌からの吸収のほうが圧倒的に多いのです!

キッチンで使うお水はもちろん、お風呂やシャワー、洗面やトイレ、さらには加湿器などの湯気などにも塩素が入り込んでいます。

飲料での塩素の害はもちろん、シャワーやお風呂など、肌や呼吸器官から吸収される塩素の害も無視できなくなっています。

 

強力な酸化力は、乾燥肌や小じわの原因のひとつ。

塩素は強力な酸化力があり、安価で、残留性(水によく溶け、長く留まる事)が高いため、水道水では消毒を目的として安全の要とされています。

同時に、塩素は農薬、消臭剤、カビ取り剤や漂白剤など、濃度を変え名前を変え、多くの製品が売り出されています。

塩素の入った水道水でお風呂に入ると、その強い酸化力によって、お肌や髪の毛を確実に酸化させていきます。

肌や髪の毛のタンパク質がダメージを受けると刺激を受けやすくなり、また皮脂層が傷つくため、乾燥しやすくなります。特にプールに入った後、カサカサ、ヒリヒリするのはそのためです。

 

強力な酸化力は、アトピーの原因のひとつ。

お風呂の湯気やシャワーなどで細かくなった水道水は表面積が大きくなり、飲料水と比べ6~100倍の塩素を入浴時に吸い込んでいると言われています。

塩素は皮膚にアトピーの炎症を起こすだけではなく、吸い込むことによって気管支や鼻の粘膜を傷つけます。

さらに体内に入った塩素は、小腸をはじめ体内器官を傷つけます。

体内器官が傷つけられると、有害物質に対し体を守ろうとかゆみの原因と言われるヒスタミンが過剰に放出され、その結果アトピーの湿疹となるケースが報告されています。

 

 

 

セントラル浄水器ReFINEで快適な毎日を!

 

たくさんの方にご満足いただいています!