水質を無料で検査ーだから失敗しない
セントラル浄水器ReFINE施工実績のご紹介です。
絶対失敗しない理由はコチラ→http://www.refine-h2.com/?page_id=1613
広島県W様邸、セントラル浄水器ReFINEの施工レポートです!
今回もご新築での設置です。
お申し込みの際はまだご新居が完成しておらず図面が手元にないとのことでしたので、ハウスメーカー様と直接連絡を取り、設置場所のご相談をさせていただきました。
ご新築でのセントラル浄水器導入をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
ハウスメーカー様に水道メーターからご希望の設置場所まで配管をしていただければ、浄水器の設置がスムーズかつ見た目もきれいに仕上がります。
特に設置場所がコンクリートの場合、ハツリ工事が必要になる可能性がありますので、なるべく早い段階でご連絡ください!
それではW様邸の設置工事をみていきましょう!
W様邸を正面から撮影していただいたお写真です。水道メーター付近からご自宅まで既にコンクリートが敷いてあります。
ハウスメーカー様から提供していただいた図面を見たところ、水道管は写真:赤線のように通っていることがわかったため、ご自宅左側の奥に浄水器を設置することになりました。
玄関横に立水栓がありますが(写真:黄色で囲んだ部分)、今回は水道管の経路上、立水栓は原水(水道水)のままということになりました。
※ReFINEをご利用いただいているお客様の中には外水栓は原水(水道水)のままという方が多くいらっしゃいます。
設置工事日当日、浄水器設置作業に入る前にDPD試薬でW様邸の原水(水道水)の水質を簡易検査します。(DPD試薬は国の管理する浄水場でも使用される残留塩素の濃度をチェックする試薬です。塩素濃度が高いほどピンク色が濃くなります。)
ピンク色に発色しているのがはっきりとわかります。
浄水器設置予定場所を掘削し水道管の位置を確認します。
止水栓より手前で浄水器に水道管を繋ぐ必要があるため、止水栓より手前を掘削し、水道管を露出します。
露出した水道管を切断します。
切断した部分から新しく水道管を延ばし、浄水器に繋げます。立ち上げた水道管をご自宅の壁側までなるべく寄せて、建物のくぼみの部分に入れて邪魔にならないように設置しました。
原水(水道水)が浄水器に入り(写真:黄色の矢印)、浄水されたお水が宅内に入っていきます(写真:赤色の矢印)。
今回はカバー付きでの設置です。
カバーにつきましては、いたずら等の防止や、お客様によっては外観を気にされる方もいらっしゃるので、カバー付きをお勧めさせていただいておりますが、カバー無しでも性能に変わりはありません。
立ち上げて延ばした水道管も地中に埋め、掘削した部分もキレイに戻し設置完了です。
ご自宅の壁のくぼみに綺麗に収まりました。
設置後に再度DPD試薬で検査をします。
設置前は濃いピンク色に発色していたお水でしたが、設置後は発色もなく透明でキレイなお水です。
正面からの写真です。写真:黄色の〇部分が浄水器を設置した場所です。
邪魔にならないコンパクトさもReFINEの魅力です!
施工後は広島の美味しいゴハンをいただきました。
地域ならではの美味しいものを食べるのも出張の醍醐味です!
W様、今後とも末永いお付き合いの程よろしくお願い致します!