水質を無料で検査ーだから失敗しない
セントラル浄水器ReFINE施工実績のご紹介です。
絶対失敗しない理由はコチラ→http://www.refine-h2.com/?page_id=1613
兵庫県M様邸、セントラル浄水器ReFINEの施工レポートです!
今回は戸建て住宅での設置をご紹介します。
M様はセントラル浄水器導入にあたり複数のメーカーをご検討されていたそうですが、弊社の無料水質検査にて原水(水道水)の状態やReFINEの性能に納得していただいた上でお申し込みくださいました。
セントラル浄水器は家中まるごと浄水にする大切な装置です。
弊社では浄水器をご検討の際は水質検査を行うことをお奨めしています。
セントラル浄水器メーカーの中でReFINEだけが無料で水質検査をしています!
また、弊社の事業媒体として、市町村の浄水場を対象にメンテや機器の納入などを行っており、大学や市町村の上下水道部など、浄水場を中心に仕事をしています。そのような経験を、ぜひ一般の方を対象に活かしたいと始めたのがセントラル浄水器ReFINEになります。
導入コストをなるべく抑え、浄水器設置後のメンテナンスやアフターフォローなど「安心な浄水生活」をサポートするため、「販売して終了」ではなく「設置してからのお付き合い」を大切にしたいと考えております。
それではM様邸の設置工事をみていきましょう!
無料水質検査の結果がコチラです。
赤〇がM様から届いた原水(水道水)のお写真です。
DPD試薬による検査では濃いピンク色に発色しているのがわかります。
(DPD試薬は国の管理する浄水場でも使用される残留塩素の濃度をチェックする試薬です。塩素濃度が高いほどピンク色が濃くなります。)
無料水質検査では、ご自宅の原水(水道水)の水質とReFINE通水後の水質がわかります。
※無料水質検査は必ずしもご契約しなければならないものではありません。お気軽にお申込みください!
事前お打ち合わせの際にご提供いただいたM様邸のお写真です。
道路側に水道メーターがあり(写真:黄色の〇)、ご自宅の壁に赤い目印を貼ってあるところがご希望の浄水器設置場所です(社印:赤い〇)。
水道配管図面がないため、水道メーター付近で水道管を繋ぎご希望の設置場所まで引き延ばすことにしました。
セントラル浄水器は水道配管上に設置することで家中すべてのお水を浄水にすることができます!
一般的な量販店などで購入できる簡易的な蛇口取付タイプの浄水器とは異なり、住まいの入り口に直接取り付けるタイプの浄水器ですので、毎日の生活で使用する全てのお水を浄水することができます。また、水道配管上につけるメリットとして、浄水された水がお湯として使えるので、お風呂、シャワーもはもちろん、洗濯やトイレの温水洗浄まで浄水されたお水を使うことができます。
ただし、水道管が宅内へと分岐する手前で浄水器を設置する必要があるため、水道配管図面が無い場合は水道メーター付近に設置することをオススメしております。
施工日当日です。
まず水道メーター付近を掘削し、水道管の位置を確認します。
水道管の分岐位置が確認できないため、水道メーター直後で浄水器に繋げることにしました。
ご希望の設置場所まで約4mの距離(写真:黄色の線)を手作業で掘削していきます。
浄水器を仮置きし、新しく水道管を延ばすためにひたすら掘っていきます。
水道管を浄水器に繋げていきます。
新しく延ばした水道管は設置後に地中に埋めます。
浄水器を通過したお水が水道管に戻り宅内へと入っていきます。
掘り起こした土を戻し、水道管を埋めていきます。
浄水器への繋ぎ込みが終わったら地面を元通りに埋め戻します。掘り起こした跡がわからないくらい綺麗な仕上がりですね。
あとは浄水器のカバーを閉じて設置完了です。
カバーは付けなくても性能に問題はありませんが、戸建ての場合は外観やいたずら防止の観点からカバーをお付けになる方が多いようです。
こちらは作業中の弊社施工部長 舛田です。
丁寧で正確な仕事ぶりはお客様からもご好評いただいております。
施工後は神戸市のカレー専門店にて昼食です。
こちらは弊社施工スタッフの中島です。フワフワのオムカレーの美味しさに驚きの表情。
また兵庫県に行く機会があればぜひ食べたいそうです。
セントラル浄水器ReFINEご愛用者様専用誌「ReFINE HAPPY NEWS No.24」では弊社スタッフが全国各地へ設置工事でお伺いした際の現場飯=美味しかったランチを特集しています。ぜひご覧ください。
~~~~ 設置後 ~~~~
浄水器設置後、M様より嬉しいお声をいただきました。
お風呂あがりに肌がツルツルするようになり、飲み水もまろやかになったそうです!
M様、ありがとうございました!
今後とも末永いお付き合いの程よろしくお願い致します!
セントラル浄水器ReFINE施工ブログでは、ご愛用のお客様からいただいた嬉しいお声を紹介しています。
こちらもぜひご覧ください。